最近増えてきているBluetoothイヤホン。音楽プレイヤーと接続するステレオケーブルがなく運動時に邪魔にならずに利用できることから利用者が増えてきています。
私は3年前にジムに通っており、その時に有線のイヤホンを利用していたのですが、ランニングや筋トレをしているときに手が当たってしまい外れたりしていました。
今回、またジムに通うことにしたのですが、今までのイヤホンは古くなっていることもありちょうどいい機会だったのでBluetoothイヤホンを初めて購入してみました。
私が購入したJPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』をご紹介します。

目次
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』の同梱内容
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』の同梱内容はこんな感じです。
1.Bluetoothイヤホン
2.有線変換ケーブル
3.充電用ケーブル
4.イヤーフック(S/M/L)
5.イヤーピース(S/M/L)
6.ケーブル留め
7.トラベルケース
8.説明書
開封時、イヤホンにはMサイズのイヤーフックとイヤーピースが取り付けてあります。また、説明書は英語表記と日本語表記の両方があるためとても分かりやすい。
Bluetooth接続方法や操作方法などは説明書に丁寧に書かれてあるので見ればすぐにわかります。ただし、ケーブル留めだけが使い方が分からず。。。必要性もなさそうなのでとりあえず使ってません。(笑)
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』の良い点・ダメな点
良い点①:有線&無線(ワイヤレス)で使える2Wayイヤホン
Bluetoothイヤホンは基本的にワイヤレスのイヤホンです。しかし、JPRiDEのブルートゥースイヤホン『JPA2 Live』は有線でも利用可能。
写真の通りイヤホンの充電端子の部分にマイクロUSBでステレオケーブルを接続するだけで有線イヤホンとして利用することができる。
マイクロUSBの接続が簡単に取れるのではないかと心配していましたが、結構な力で引っ張らないと抜けないので音楽を聴いているときに取れる心配はないです。
Bluetoothイヤホンは充電が切れてしまうと利用できないという欠点があります。そのため有線で使えるということは充電切れを心配することなく利用できるのですごくありがたいです。
有線で利用してもBluetoothで利用しても音質は変わらず良好です。有線で繋ぐときはしっかりとマイクロUSBを接続して利用しないと音量が小さかったり片方のイヤホンから聞こえなかったりします。
カタログ上で稼働時間が6時間となっているので、1日で6時間以上使う人はステレオケーブルを一緒にケースに入れて持ち運べば完璧です。
良い点②:防水・防汗性能
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』は『IPX4等級』の防水性能を備えています。
この基準には1等級から8等級があります。IPX4等級は『水の飛まつに対して保護されている』ということを表しています。
『水の飛まつに対して保護されている』ということなので、スポーツ時の汗や小雨でも心配なく利用することができます。私は運動するときに使おうと思って購入したので汗を心配することなく利用できるのでうれしいです。
良い点③:ノイズキャンセルリング搭載で高音質
最近はイヤホンでもヘッドホンでも増えてきているノイズキャンセリング機能。ノイズキャンセリング機能が付いていると周囲の雑音がかき消されて音楽をはっきりとした音で聴くことができます。
また、イヤホンのイヤーピースのサイズを変えることで、耳にぴったり目にすると中低音が増し、ゆる目にすると高音が強調された音になります。
私はゆる目でつけると耳から落ちそうだったので“Lサイズ”のイヤーピースで中低音で聴いています。私個人的にはイヤホンとしては十分満足の音質です。
ダメな点①:電源が入っているのか切れているのか解りづらい
イヤホン側についている音量等を操作する部分の真ん中の電源ボタンでオンオフを切り替えるのですがこれが実に解りづらいです。
電源ボタンを3秒程度押し続けると青いランプが点滅すると電源が入ります。電源オン時は約5秒程度の間隔で青く点滅しています。
逆に切るときには同じく3秒程度押すと赤いランプが点滅します。これで電源がオフになります。点滅部分が小さすぎてわかりづらいです。
ただし、イヤホンをつけたまま電源のオンオフをすれば「パワーオン」「パワーオフ」と音声が流れるのでこれで判断するのがいいかもしれません。
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』のまとめ
今回は運動するときに音楽を聴くために購入した“JPRiDE”のBluetoothイヤホン『JPA2 Live』のご紹介でした。
私は運動するときのために購入しましたが、無線でも有線でも使えるため普段使いで十分使えると思います。
通勤通学の時などはBluetoothイヤホンとして利用してそれ以外は有線イヤホンとして利用すれば十分1日利用することができます。
防水・防汗性能があるためちょっとした雨などは気にすることもないですし、ノイズキャンセリング機能が付いているので集中したいときには重宝すると思います。
定期的にタイムセールも実施しているのでチェックしてみてください。コストパフォーマンスがいいBluetoothイヤホンでオススメです。
JPRiDEのBluetoothイヤホン『JPA2 Live』以外も人気順に『左右一体型Bluetoothイヤホンおすすめランキングベスト10!!』で紹介しているので興味がある人はチェックしてみてください。
