【VOD】定額・レンタル制動画配信サービスおすすめランキングはこちら

GadgetNews#2:Macの新製品情報が気になる時期。そろそろPC買い換えようかな。

次々に新しいモノやコトが出てきます。そんな中で気になるモノコトを紹介するガジェットニュース。

欲しいものが多すぎて物欲が尽きることがありません。気になるモノを全部購入することはできないので紹介しておいて機会が来たら購入したい。

そんな感じで気になったモノコトを毎週末に更新していきます。

日本エイサー 14型ノートPC『Swift 1 SF114-32-N14Q』を発売

13.3型のボディーに14型の液晶を搭載したコンパクトノートPC。なんといっても驚いたのがバッテリ駆動時間が最長17時間でフルHD、ノングレア(非光沢)タイプのIPSパネルを搭載しているのに60,000前後と低価格ということ。

スペックはCPUが「Celeron N4000」、メモリが「4GB」、ストレージが「128GB   SSD」、Windows Hello対応の指紋認証装置を装備しおり、USB3.0が2ポート、USB2.0が1ポート、HDMI出力、Type-Cなど拡張性も十分。

画像編集や動画編集などの重たい作業をしない人にとっては十分なスペックだと思う。

参考 日本エイサー、17時間の長時間駆動で60,000円のスリム14型ノート マイナビニュース

サムスン初の折りたたみスマホが2019年2月に発売か?

出典:engadget

サムスンのスマートフォンといえば「Galaxy Noteシリーズ」が大人気。そんな「Galaxy Noteシリーズ」で折りたたみスマートフォンが発売予定。

折りたたみスマートフォンといえばdocomo「M Z-01K」(ZTE製)がいち早く発売して話題になっていましたが、その後あまり話題に聞かなくなりました。

docomoの店舗や家電量販店で発売当初にデモ機を触ってみましたが正直使いづらかったのを覚えています。

人気の「Galaxy Noteシリーズ」で発売されるということで折りたたみスマートフォンが今後人気を集めるかもしれません。発売したらすぐにチェックしてみたいスマートフォン。

参考 サムスン初の折りたたみスマホは来年2月にデビューか。Galaxy Note 9やS10は投入早めに?engadget

Anker Soundcoreブランド初のノイズキャンセリング機能搭載ワイヤレスヘッドホンを発売

出典:PHILE WEB

モバイルバッテリーや急速充電器で大人気のAnker。その他にもスピーカーやイヤホンも販売していますが、そんなAnker Soundcoreブランドから初のBluetoothヘッドホン2機種が発売。

ノイズキャンセリング機能を搭載しているSpace NCが14,980円(税込)、高音質に対応しているVortexが5,999円(税込)と他のメーカーが販売しているヘッドホンに比べてかなり低価格で魅力的。

ちょっと前に有線で使える『JPRiDE』のBluetoothイヤホン『JPA2 Live』がコストパフォーマンス抜群でオススメ!で紹介したBluetoothイヤホンを持っているがBluetoothヘッドホンも欲しくなってしまう。

参考 アンカー、Soundcoreブランド初のワイヤレスヘッドホン2機種。ノイキャン搭載「Space NC」などPHILEWEB

Spotify 月曜朝に「聴いたことのないオススメ曲」を届ける『Discover Weekly』

出典:PHILE WEB

音楽ストリーミングサービスのSpotify。2016年に日本で利用できるようになり全世界で1億人以上が利用しているといわれるサービス。

利用者が普段聴いている曲をベースに音楽の好みが似ているほかのユーザーが聴いている曲で自分が聴いたことのない曲を30曲集めたプレイリストを自動で毎週月曜日の朝に配信してくれる。

聴いたことのない曲のプレイリストを毎週月曜日に配信してくれるサービスということで新しい発見ができるかもしれない。

参考 Spotify、“聴いたことがないオススメ曲”を集めたプレイリスト作成機能「Discover Weekly」を提供PHILEWEB

WWDCで新型発表?MacBook Pro一部モデルの出荷、WWDC後にずれ込む

MacbookProの発売が一部モデルの出荷がWWDC後にずれ込んでいるということで新型が発表されるのではないかと話題を集めています。

iPadとMacの中間的デバイスが発売されるのではないかと噂もあります。最近iPadかMacbookを購入しようか悩んでいたのでもし新型や中間的デバイスが発売されるのであればものすごく楽しみでもあります。

個人的にはセルラー回線対応のMacbookが発売されてくれるとかなり魅力を感じるのですが、どんな発表があるか今からドキドキワクワクです。

WWDC18は日本時間6月5日午前2時から開催されるので注目です。

参考 WWDCで新型発表?MacBook Pro一部モデルの出荷、WWDC後にずれ込むiPhone Mania