知らず知らずのうちに通帳が増えていきそれに伴いキャッシュカードも増加。通帳は簡易的なケースにまとめて収納、キャッシュカードは財布に入れて持ち歩いていました。
頻繁に利用するキャッシュカードは実際のところ1枚から2枚程度。持っているキャッシュカードをすべて持ち歩く必要性なんてないんですよね。
財布にたくさんのカード(会員カード、キャッシュカード、ポイントカード)を入れていると気づいたら財布がパンパンに膨らんでしまいます。
財布の中身は必要最低限にしようと思いメインのキャッシュカード以外をすべて自宅に置いておくことにしました。
他のカードと一緒にカードケースで保管しておこうと思ったのですが、他のカードの磁気の干渉を受けたりしてカードが使えなくなることを防ぐために通帳と一緒に保管できる『磁気遮断の通帳・カード収納ケース』を購入しました。
今回は私が利用している『通帳・カード収納ケース』をご紹介します。
目次
購入して大満足の通帳・カード収納ケース
私が実際に購入したのが『通帳ケース RFID盗難防止 磁気遮断 カードケース レディース メンズ カード収納 通帳収納 カード入れ 通帳入れ 大容量 カード通帳セット収納 本革』。
購入した理由としては4つのポイントがあります。
2.磁気遮断ができるケースであること。
3.RFID盗難防止であること。
4.革製品であること。
たくさんの通帳を持っている方は『通帳とキャッシュカードがたくさん収納できる』というのは絶対条件だと思います。
磁気同士の干渉で磁気不具合を起こしたくないということで『磁気遮断』。最近増えてきているRFID技術(後で説明あり)で登録情報を盗聴されたくないということで『RFID盗難防止』ということで選びました。
最後の『革製品』というのは個人的に革製品が好きだからというだけです。
私は通帳6枚、キャッシュカード、デビットカードなどで10枚収納しています。しっかりとした作りでかなり通帳もカードも出し入れしやすく満足しています。
通帳・カード収納ケースの利便性・注意したい点

出典:ヴィヴォスタイル
利便性
通帳・カード収納ケースの一番の利便性は通帳とキャッシュカードをまとめて収納管理できるということです。
今までは通帳は別の収納ケースにまとめて、キャッシュカードは財布の中と別々で管理していましたが、まとめて収納することで管理しやすくなりました。
注意したい点
注意したいのが紛失・盗難です。通帳とキャッシュカードをまとめて収納できるので、紛失したり、盗難にあってしまうと不正に引き出し等をされる可能性が高まります。
利用するときにはケースをそのまま持ち出すのではなく、必要な通帳、キャッシュカードをケースから取り出して持ち出しをすることをオススメします。
私は必要な時はケースから取り出して愛用している『土屋鞄製造所の長財布』に収納して持ち歩いています。
私個人的には銀行印を一緒に保管するのはオススメしません。紛失、盗難した場合のリスクが高まります。銀行印だけは別で保管しておきたいです。
通帳・カード収納ケースで磁気遮断ができる
一番身近な障害が磁気カード、スマートフォンなどの磁気を発する電子機器の影響で磁気が壊れてしまい情報を読み取れなくなってしまうということです。
私個人的には磁気が読み取れなくなったことはないですが、調べてみると意外と磁気の不具合で読み取れなくなっている人がいます。
通帳やキャッシュカードの磁気が壊れてしまった場合は銀行の窓口で手続きをしないといけません。そのため待ち時間などもかかりとても面倒くさいです。
そのために外部からの磁気を遮断できる通帳・カード収納ケースがオススメなのです。
通帳・カード収納ケースでRFID盗難を防止する
RFIDという言葉を初めて聞いた人も多いと思いますので、簡単に説明します。
一番身近なものでいうと非接触ICカード『Suica、PASMO』といった乗車カードや『Edy、nanaco、WAON』といった電子マネーも広義のRFIDの一種に含まれます。
最近“GU”で増えているセルフレジがRFID技術が使われています。初めて使ったときは“えッ!”どうなってるの?とかなりビックリしたのを覚えています。
買い物カゴに商品を乱雑に入れていてもすべての商品を間違いなく読み取りセルフレジ画面に商品名と金額が表示され会計をするだけです。
偽造されにくいということでこれからますます増えてくるでしょう。簡単に情報を読み取れるというは便利になっていいことですが、個人情報などを簡単に盗まれる可能性もあるので取り扱いに注意しないといけませんね。
通帳・カード収納ケースのまとめ
今回は通帳・カードケースのご紹介でした。使用目的によって通帳を分けていていつの間にか通帳が増えてしまって収納に困っているという方にオススメです。
特にポイントにしたいのが、『通帳とキャッシュカードをまとめて管理できいる』『磁気遮断ができる』『RFID盗難防止』の機能が付いていることです。
自分の通帳枚数、キャッシュカード枚数にあった通帳・カードケースを探してみてください。