いつも会社と自宅の往復で1日が終わっていませんか?
働き方改革が騒がれていますが、まだまだ普及していないのが現状です。日本の会社員だと拘束時間が長く自由の時間が少ないですよね。
そんな時の息抜きの一つとして映画を見る人は多いとおもいます。
私も週末はTSUTAYAやゲオでDVDなどを借りて視聴していたのですが、正直借りに行ったり返却したりするのが面倒になってきました。
そんな時に利用し始めたのが動画配信サービスです。今回は私も利用している動画配信サービスも含めて映画を楽しみたい人にオススメの動画配信サービスをご紹介します。
目次
最新作映画(洋画・邦画)を楽しみたい人にはU-NEXTがオススメ
最新映画を見たいという人にはU-NEXTが断然オススメです。U-NEXTの特徴は次の通りです。
良い点
・動画配信サービスの中で断トツの130,000本の作品数
・毎月1,200円分のポイントが付与される
・最新作の映画を視聴することができる
・ダウンロード機能がある
残念な点
・他の動画配信サービスに比べて月額料金が1,990円と高い
・見放題作品だけではなくPPV(ペイ・パー・ビュー)作品もある。
映画の最新作が見れるということでオススメしているのですが、残念ながら最新作は見放題には対応していません。
見放題でないなら意味ないじゃん!!
と思ったあなた!!
安心してください。ちゃんと最新作を視聴することができる仕組みがあります。
それが毎月付与される1,200円分のポイントです。このポイントは最新作の映画を視聴するときに利用することができるのです。
1ポイント1円として利用できるので、1,200円分の映画最新作を視聴することができます。最新作映画は540円で視聴することができるので、1,200円分のポイントで2作品は視聴することができます。
最新作を2作品しか見ることができないので少ないと感じるかもしれません。
しかし、月額料金1,990円で1,200円分のポイントが付与され映画の最新作を見ることができるということは、実質月額料金790円で他の作品が見放題ということです。
こう考えると他の動画配信サービスより安いと思いませんか?
レンタルショップで新作を借りると1泊2日で350円前後。4枚で1,000円というレンタルサービスも多くありますが、月に何度も借りる人はU-NEXTの方がお得です。
映画(洋画・邦画)を楽しみたい人にはU-NEXTはオススメです!!今なら無料お試し登録で1000ポイントがもらえるので最新作も視聴することができます!
>>U-NEXTの無料お試し期間で映画を楽しみたい人はこちら
海外映画(洋画)を楽しみたい人にはHuluがオススメ
海外映画(洋画)を楽しみたい人には海外発の動画配信サービスのHuluがオススメです。Huluの特徴は次の通りです。
良い点
・月額料金が933円と安い
・すべての作品が見放題
・海外発の動画配信サービスなので海外映画が豊富
・FOXチャンネルのリアル配信に対応
残念な点
・最新作映画がすぐに配信されない
・邦画作品が物足りない
・日本語吹き替えの作品が少ない
Huluの最大の特徴がすべての作品が見放題で月額933円とコストパフォーマンスがいいことです。月額料金を払っていればいつでもどこでも追加料金を気にすることなく映画を楽しむことができます。
経済的で家計にも優しいので始めやすい動画配信サービスです。
ただし、国内映画(邦画)の作品数は少ないので国内映画(邦画)を楽しみたいという人には物足りないかもしれません。
一方で海外映画(洋画)には強いので海外映画(洋画)を楽しみたいという人にはオススメの動画配信サービスです。
レンタルショップで毎月新作DVDを3本以上借りるという人は月に1,000円以上、旧作であれば10本以上借りれば1,000円以上になると思います。毎月20本、30本も借りるという人なら尚更月額933円で見放題のHuluがオススメです。
名作を見るならコスパ抜群のアマゾンプライムビデオがオススメ
Amazonのプライム会員になっている人はアマゾンプライムビデオが一番!!アマゾンプライムビデオの特徴は次の通りです。
良い点
・Amazonプライム会員の月額料金だけで利用することができる
・ダウンロード機能がある
・対応デバイスが豊富
残念な点
・見放題作品が少なくPPV(ペイ・パー・ビュー)作品が多い
・最新作配信が遅い傾向にある
アマゾンプライムビデオの最大の特徴は月額利用料が安いということです。月額プランでは月額400円(税込)、年間プランでは3,900円(税込)で利用することができます。
これはどの動画配信サービスよりも安くてコストパフォーマンス抜群です。
動画配信サービスの中では配信数が少ないとされていますが、月額料金を考えれば十分映画を楽しむことができます。
見放題作品とPPV(ペイ・パー・ビュー)作品、購入して視聴する方法の3つの方法があります。
見放題はいつでも見ることができ、PPV(ペイ・パー・ビュー)は決められた期間で視聴しないといけません。購入の場合は購入後ずっと好きな時に好きな場所で視聴できます。
映画を楽しめる動画配信サービスのまとめ
今回は映画を動画配信サービスで楽しみたい人にオススメの『U-NEXT』『Hulu』『アマゾンプライムビデオ』の3つをご紹介しました。
U-NEXTやアマゾンプライムビデオのように一部見放題作品で一部PPV(ペイ・パー・ビュー)作品としてレンタルする方法がある動画配信サービス。
Huluのようにすべての作品が見放題で月額料金以外のお金がかからない動画配信サービスといったそれぞれの特徴があるので自分に合った動画配信サービスの参考にしてみてください。
これでレンタルショップにDVDを借りに行ったり返却に行ったりすることがなくなるのでオススメです。